【宿泊記】えふでの宿 小松家 八の坊【511号室〔Goワンワン〕】

静岡県・伊豆の国市にある「えふでの宿 小松家 八の坊(静岡県伊豆の国市長岡1056-1)」に宿泊してきたので、レポートします。前回の記事「伊豆マリオットホテル修善寺」も伊豆でしたが、伊豆周辺はペットに優しいまちづくりを目指しているようで、ペット可のホテルや観光地が多々あります。愛犬・愛犬家に優しいまちだなと感じています。

ワンちゃんファーストの宿!部屋食から添い寝までずっと一緒に過ごせる「えふでの宿 小松家 八の坊」

都内から高速・有料道路を使って約2時間。いつもの週末でも十分行ける距離ながら、非日常感を存分に味わえる。そんな場所にある犬と一緒に宿泊可能なホテルをご紹介します。看板犬や犬好きのスタッフさんがお出迎えしてくれました。

ロビー横にはフォトブースもできていて、思い出写真がはかどる~

以前は抱っこでの館内移動でしたが、リードで歩いての移動が可能となったとのことです(※2024年10月2度目の宿泊で確認しましたが、HP上では抱っこ移動のままになっているので、宿泊の際には必ずスタッフさんへご確認ください)。ドッグランへの階段移動など、抱っこでの移動は若干大変だなと感じていたので、さらに過ごしやすく進化していました。

客室

SPECIAL ROOM(定員:2~6名 3頭まで可)

  • 611号室[6ワンワン]121㎡ 最高ランク
  • 615号室[6ワンゴー]127㎡
  • 511号室[Goワンワン]115㎡ ※宿泊したお部屋
  • 411号室[4ワンワン]127㎡
  • 311号室[3ワンワン]86㎡
  • 505号室 40㎡ モダン和室
  • 608号室 40㎡ 和室

STANDARD ROOM

  • 露天風呂付客室(和室10畳)
  • 和室12.5畳

SPECIAL ROOMの7部屋は、布団の上にも愛犬を乗せてOKとのことで、慣れない環境でも添い寝をすることで愛犬も安心して過ごすことができます。

今回は「511号室[Goワンワン]」を利用しました。ソファー・ダイニングの椅子・布団の上など、基本的にわんこを乗せても良いとのことで(部屋に入るときは足裏を拭く事が条件です)、ずっと一緒にリラックスして過ごせます。プライベートドッグランにはわんこ専用露天風呂もついていたり、専用のタオルとブロワーも完備のため濡れても安心の設備でした。

↓ベッドサイドのコンセント事情。十分にそろっていて地味にありがたいです。

館内には大浴場や貸切露天風呂(要予約)もありますが、お部屋のお風呂も温泉が出るとのことで、愛犬をお部屋に残すのが心配な方もゆっくり温泉を楽しむことができます。

冷蔵庫内は全て無料で飲食可能です。私たちが利用した時はビール・炭酸飲料・日本酒・アイスが入っていました。その他、ミネラルウォーター、ウィスキーの小瓶もありました。夕食時には別途地酒や地ビール等も頼むことができますが、持ち込み自体は問題ないので、好みのお酒や飲み物がある方は持参されることをお勧めします。徒歩圏内にセブンイレブンもあるので、買いに行くことも可能です。

特別室宿泊のわんこには、専用作務衣の貸し出しがあります。気に入った場合は売店で購入も可能とのことです。(うちのこはやや胴長の7.6kgでDMサイズが丁度良かったです)

食事

SPECIAL ROOMの611号室・615号室・511号室・411号室・311号室は、夕食・朝食共に部屋食での提供です。608号室は3名まで部屋食、608号室で4名以上の場合と、505号室は個室食事処で愛犬と一緒に食事が可能です。

STANDARD ROOMは、基本一般の食事処利用のようですが、個室お食事処を選択できたり、セルフでの部屋食を選択できる場合があるようです。

さすが静岡といった金目鯛1尾丸ごとの煮つけや、伊勢海老のブイヤベース、ステーキ、土鍋ご飯などなど。大満足(多すぎるくらい)の食事量でした。余ってしまった土鍋ご飯はおにぎりにしてくださり、嬉しい心遣いでした。

朝食ももちろん地産地消をテーマにしたボリューム満点のごはんで大満足!朝からおなか一杯で動きたくなくなるので要注意です。

愛犬用のごはんも豪華!ドライフードは足りなければ追加してくれます。

愛犬用設備(室内)

511号室には、トイレ、トイレシート、散歩用エチケット袋(PoopBoxも備え付け有)、オムツ、粘着クリーナー(コロコロ)、消臭スプレー、シャンプー、ブラシ、タオル、ブロワー、水飲み皿が用意されています。プライベートドッグラン(テラス)には、わんこ用露天風呂がありました(足湯くらいの深さです)。ケージは備え付けがありませんが、必要な場合はスタッフさんに声をかければ設置していただけます。

ドッグラン

人工芝のドッグランで、14:30~24:00。5:30~10:30の間で利用可能です。水道(ホース付)、エチケット袋。足ふきタオルはドッグランに備えついているので、手ぶらでOKです。

夜もライトがつけられるので十分な明るさで安全に遊ばせることが可能です。到着が少し遅くなったり、食後に一遊びさせるにも十分な設備といえそうです。(写真は速すぎて残像の千代…(笑) 夜の写真は難しいですね)

大浴場

男女共に内風呂・露天風呂1つずつです。サウナはありません。大きな窓から見える外の景色がとても癒されます。(愛犬同伴は不可なので、お部屋でお留守番です)

↓要予約の貸切風呂。チェックイン時に利用希望をフロントでお伝えください。

愛犬用足湯

入口横に設置されています。到着後すぐにきれい・さっぱりとしてホテルに入ることができます。足ふきタオルも備え付けてあるので、準備も不要です。チェックイン後に周辺散策でお散歩した後も、足湯で足をきれいにしてすぐにリードで館内を移動できるのは助かります。

HACHI NO BAR(不定期開催)

フロント階にある4席程のBARスペース。メニューはお酒と人・わんこが一緒に食べられるアイスの提供でした。他のワンちゃんや飼い主さんとのちょっとした交流も良い思い出です。BARは不定期開催なので、気になる方は予約時に確認されることをお勧めします。(備考欄に要望として記載したところ、ご丁寧に開催予定の連絡をいただきました)。

YouTubeにも宿泊中の様子を載せているので、ぜひそちらも参考にしていただけると嬉しいです。

Travel

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA